国宝

やっとブログ更新です笑

本当に毎回毎回空きすぎているって話ですよね。

そんなこんなで今回は映画「国宝」から“歌舞伎”についてのお話です。

まず映画の国宝について。

実は公開当初から気にはなっていた作品だったのですが、3時間も観てられるのか?という心配と、世間への逆張りで(*_*)

本当私らしいというか、生き方が下手くそと言うのかʅ(◞‿◟)ʃ

観た感想…

「なんか凄い」

説明してと言われたら難しいくらいに、凄い。とか言いながら持論ですが。

まず初めに、トイレは行かなかったです!3時間余裕でした!!

私は国宝を観るにあたって、事前情報無しで観に行ったんです。こんなに話題になっているにも関わらず、主演が横浜流星だと思っていたくらいに…(馬鹿者です)

簡単に言うと、血筋か技術かと言うところ。

これは美容師の私には刺さりましたね。

国宝を見て、私が何も知らない歌舞伎のお話。

きっと歌舞伎を知っていた方が、面白いだろうなと思い…歌舞伎観劇へ!!

ちょうど見たい!って思った時に現代歌舞伎の刀剣乱舞!

もうこれは私に観ろってことでしょう!!すぐにチケットも取って、8月に行ってきました(^-^)

実は刀剣乱舞もそこまで詳しい訳ではなくて…お客様に「本当にお願いなんで刀剣乱舞を…」と布教をしていただき活劇刀剣乱舞のアニメを見た状態で行ってきました!!

いやぁ、面白い!刀剣乱舞はもちろん面白いんですが、初歌舞伎こんなに面白いものだと思っていなくて。正直歌舞伎ってお堅いイメージがあるんですが、現代歌舞伎と言うこともあって本当に見やすかったです。

歌舞伎初心者には贅沢すぎるとても良い時間でした。

南座に行くことも初めてだったので、どこからの席がいいのかとかもかなり調べまして笑

1階は1階の魅力、2階は2階の魅力があり。でも初めてなのでせっかくなのでいい席(見やすい席)で見たいと思い、全体が見渡せる2階右側から見ることに!!

歌舞伎も刀剣乱舞も初心者な私だったのでしっかりイヤホンガイドも借りて( ˙-˙ )

ストーリー自体は、歴史と刀剣乱舞からだったので比較的分かりやすいと感じましたが、やはり歌舞伎独特の話方であったり、動きだったり表現が難しかったかなと思いました。今まで歌舞伎に触れて来なかったので仕方ないんですが…

オタク気質な私なので…どうやらしっかり“推し”を見つけてしまったようで笑

ご紹介させてください!!!!!!!!!!


中村莟玉さんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

なぜ推しになったのか?

えぇそれは超単純です!

と〜〜〜〜〜〜っても可愛かったからです(〃ω〃)❤︎

役中は推しが決まっていなかったんです。

ですが、刀剣乱舞歌舞伎には最後歌舞伎ならではの舞がありました。

その舞が可愛くて可愛くて。そして、凄く惹かれる踊りだったんです。

もうそれはそれは、気づけば追っかけていましたね〜

今ではブロマイドも買っておけば良かったと後悔するくらいに…

全てが初めてのことだったので、あっと言う間に始まり気づかぬうちに終わっていました。

お店が南座から近くて良かった…またひとつ“好き”が増えました

久々のブログになってしまったけど…もう少し頑張って投稿します★ミ

※ちなみにこのブログも2週間くらい下書きに入ってました汗

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール